2010年04月14日

故郷だより  21

前略 木の実さま

無事卒業おめでとう!!face02
これで君は家からも、学校からも開放されるね。
しかし、この開放は決して楽な道ではなく、厳しい世の中への旅立ちです。icon05

故郷だより  21

父も母も好きだからという選択で選んだ音楽への道・・・・
振り返れば東京での音楽生活は、良い思い出ばかりとなりましたが
つらいことが多かったような気もしますね。icon10
常に真剣に音楽に立ち向かい、努力を重ねて仕事をしていました。
音楽・・・とくにミュージシャンは優れた人達が周りには沢山いて切磋琢磨で腕やセンスをみがいていなければ、
あっというまに誰かに仕事をもっていかれてしまいますよ。
だって代わりは大勢いるんだからね。
まあ、父も母も「運」がよかったのか、
良い仕事に恵まれ東京での音楽生活はまずまずの出来だったんじゃないかな。
「運」も実力の内だからね。icon14

あえて厳しい事を繰り返すけど、気をぬいたり、諦めたりしたら
この世界では食べてはいけないよ。
日々の努力と「運」をつかむ為の環境作り。
「好きだ」という言葉の持つモチベーションは魔法のように自分を高めていくんだ。
君が選んだ「好きな道」をしっかりと歩みなさい。icon16

故郷だより  21

そうそう、「太陽」が無事目指す大学にicon12合格icon12して、
今月から東京生活に入ったんだぜ。
彼のことだから常にマイペースで好きな勉学に没頭していくんだろうね。

それも彼の「生きる道」だからね。
そして「花梨」も高校生になりましたよ。
遠い街まで通学しているので、
君と同じで帰ってくるなりソファーで昼寝というか「夕寝」しています。
なれない事ばかりで疲れているんだろうね。

そんなわけで今は親子三人だけの家になってしまいましたね。
こんなに我が家は広くて静かだったんのかな。
そのうちに「花梨」も家を出て、「おかあ」と二人だけになっちゃんだな。
新婚生活から二人ではなかったんだぜ
「ペニー」が「おかあ」よりも先に「おとう」暮らしていたからな。


故郷だより  21

そしてアッというまに君が生まれて・・・・face02
しかし、考えてみると二人だけの生活がしばらくするとやってくるんだ・・・・。
う~~~また犬でも飼うか。
それともまた音楽の世界へ舞い戻るかな。
音楽には年齢制限も定年もないからね。

あっそうだ「おかあ」はとっくに音楽の世界へ戻りつつあるんだ
地元のJAZZバンドに参加して今日も練習に行ってるんだ。
「おとう」もまた作詞でも始める事にするかな。
でも最近は「演歌」っぽくなっちゃうんだよね。
年のせいかな・・・・face03

でも音楽は一生もんだから、焦らずにやって行く事だね。
頑張りたまえ!!    

                                父拝

故郷だより  21
峰尾勝巳
家具工房「夢屋」主宰 


同じカテゴリー(北相木村)の記事画像
故郷だより 25
故郷だより 24
故郷だより23
故郷だより 22
故郷だより  20
故郷だより  19
同じカテゴリー(北相木村)の記事
 故郷だより 25 (2011-02-17 10:00)
 故郷だより 24 (2010-11-24 09:40)
 故郷だより23 (2010-08-10 10:00)
 故郷だより 22 (2010-06-09 15:26)
 故郷だより  20 (2010-01-26 10:00)
 故郷だより  19 (2009-12-24 10:00)

Posted by アイナガノ at 10:00│Comments(0)北相木村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。