2010年11月11日

「焼き栗」

グリューッサ!

信州もスイスも紅葉が美しい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。face02
カサカサとオレンジ色の落ち葉を踏みながらすっかり秋になったな、と感じています。
この時期にスイスで食べる美味しいものといったら、やっぱり焼き栗です!
どの街へ行っても、屋台や自転車で販売している焼き栗屋を見かけます。
「焼き栗」


大きな釜(写真奥)で焼かれた栗は、ほくほくして寒い時期には最高。face05
街へ出かけるとついつい手が伸びてしまいます(笑)。face03
ドイツ、フランスなどヨーロッパの国では見つけることができるはず。
寒い時期にヨーロッパへ旅行する際は、焼き栗を片手に観光してみてはいかが?face02

「焼き栗」
宮島章子
スイス在住の信州人




同じカテゴリー(Swisslog)の記事画像
写真展を開催することになりました
「スイスのリサイクル事情」
「スイスのじゃがいも料理」
「スイスのクリスマス」
コーヒー味のヨーグルト
スイスならではの自動販売機
同じカテゴリー(Swisslog)の記事
 写真展を開催することになりました (2011-11-07 10:00)
 「スイスのリサイクル事情」 (2011-10-12 10:00)
 「スイスのじゃがいも料理」 (2011-08-09 10:00)
 「スイスのクリスマス」 (2010-12-20 10:00)
 コーヒー味のヨーグルト (2010-08-25 10:00)
 スイスならではの自動販売機 (2010-04-12 10:00)

Posted by アイナガノ at 10:00│Comments(1)Swisslog
この記事へのコメント
楽しく読ませていただいてます。東南アジアが大好きでしたが、スイスはもちろん、ヨーロッパにすごく興味がでてきました!住むのはちょっと…ですが。いま、日本は寒暖差が激しいです。スイスはどのような感じでしょうか。ご自愛ください。
Posted by アソウ at 2011年07月09日 03:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。