2010年11月04日

千曲市自慢: 千曲ブランド80品

face02駅舎の中で「ウェルカムステーション」が新しく出来ました。

千曲市自慢: 千曲ブランド80品


icon24屋代周辺の案内をしながら、
千曲市が開発しょうとしている「千曲ブランド」の商品も展示してあります。
千曲市で作られている食品80点は認定されて、もっと広く千曲市の良さをアピールするのが目的。
屋代駅のウェルカムステーションに行けば、認定された沢山の品物が見れます。
face05その中で、最近に注目されている森地区「あんずの里」の杏が入っているチョコが
11月4日から販売される予定だそうです期間限定でどうぞ、お楽しみに。

ちなみに、我が亀清旅館「千曲ブランド」認定品
何品をお料理で使っている(高村商店のお味噌や、島屋の甘露煮など)し、
売店で認定された杏ジャム及びブルーベリージャムをあつかっています。
私ども、なるべき千曲ブランドを応援しております。


Today I stopped in to see the new 'Welcome Station' inside Yashiro Station.
Besides providing information on the Yashiro area to travellers, the Welcome Station also has on display many of the 80 items the city has officially registered as 'Chikuma Brand' products.
The city is hoping these locally-made products will raise awareness of the great things our town has to offer.

Here at Kamesei Ryokan, we are doing our best to support the Chikuma Brand initiative.
Our chef uses the miso and river fish that have been officially recognized, and we sell Chikuma Brand apricot and blueberry jam at our souvenir corner.

千曲市自慢: 千曲ブランド80品
Tyler (平) Lynch
戸倉上山田温泉の亀清旅館の青い目の若旦那






同じカテゴリー(千曲市)の記事画像
「神楽の里: 獅子の舞い2011」
千曲市自慢の4月の追加
千曲市の4月・5月の自慢のイベント
3月の「千曲市自慢」
千曲市の自慢の昔の言われの1つ
芸者さんのお花
同じカテゴリー(千曲市)の記事
 「神楽の里: 獅子の舞い2011」 (2011-08-24 10:10)
 千曲市自慢の4月の追加 (2011-04-20 10:00)
 千曲市の4月・5月の自慢のイベント (2011-04-13 10:00)
 3月の「千曲市自慢」 (2011-03-04 13:00)
 千曲市の自慢の昔の言われの1つ (2011-02-18 10:00)
 芸者さんのお花 (2011-01-05 14:12)

Posted by アイナガノ at 10:00│Comments(0)千曲市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。