2010年08月23日

地元の秋祭り:小さいけどパワーがある

上山田温泉を守る波閉科神社の秋祭りは通常なら9月23日(秋分の日)ですが、
2010年は週末に移って、9月26日(日)と言う変更が決定されました

小さな、地元の祭りです
町の皆様が収穫の感謝を込めたお祝いです。
とにかく、観光向けじゃないけれど、当地の伝統と触れ合えるからこそ、
観光客は逆に楽しんで頂けるのではないかと思います。
こういう祭りは千曲市の自慢の1つだと思います。

地元の秋祭り:小さいけどパワーがある

今年の当日の予定はまだ決まっていないですが、大体こんな感じです:

午前8時 近くの会場で宴会が開きます。
午前10時 宴会場から神社までの行列の出立
午後12時 行列が神社に到着
午後1時 大人の相撲
午後2時~ 子供の相撲
夕方 カラオケ大会
午後8時 お神楽の獅子舞

子供相撲を見るのはかなり楽しいだし、大人相撲は人数が足りない場合が多くて、
私は2回ほど参加さして頂いた事がございます。
褌のままで行列を歩いて、そして名前が呼ばれたら土俵に入って、やる!
運が良ければ、相手が自分より酔っぱらっているので勝てるかもしれない。

屋台も少しあるし、楽しい小さな祭りです。
夜、暗くなってから、遠くから獅子笛と太鼓が聞こえてくる:お神楽の登場。
最後は役員さん達の皆さんが提灯を持って、神社の本堂の前に並ぶ。
その中で獅子舞の開催。

パワーのあるフィナーレです。

(私は上山田に引っ越しした時に波閉科神社の秋祭りを見て、終わりの獅子舞を見て、感動しました。
その後、お神楽保存会の会長がメンバーになる様に誘ってくれた。
「良いのですか?」と思いながら、入らせて頂きました。
今年の祭りも私は獅子笛で参加します。)

地元の秋祭り:小さいけどパワーがある
Tyler (平) Lynch
戸倉上山田温泉の亀清旅館の青い目の若旦那




同じカテゴリー(千曲市)の記事画像
「神楽の里: 獅子の舞い2011」
千曲市自慢の4月の追加
千曲市の4月・5月の自慢のイベント
3月の「千曲市自慢」
千曲市の自慢の昔の言われの1つ
芸者さんのお花
同じカテゴリー(千曲市)の記事
 「神楽の里: 獅子の舞い2011」 (2011-08-24 10:10)
 千曲市自慢の4月の追加 (2011-04-20 10:00)
 千曲市の4月・5月の自慢のイベント (2011-04-13 10:00)
 3月の「千曲市自慢」 (2011-03-04 13:00)
 千曲市の自慢の昔の言われの1つ (2011-02-18 10:00)
 芸者さんのお花 (2011-01-05 14:12)

Posted by アイナガノ at 10:00│Comments(0)千曲市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。