2009年06月01日

戸倉上山田温泉の昭和レトロ

千曲市の戸倉上山田温泉を訪ねる方に
「昭和レトロの味が残っていますね」とよく言われます。



「昭和レトロ」は一体なんですか?
繁華街の飲み屋さんのネオン?
昭和ころに出来た旅館の外観?
そして、「昭和レトル」って、格好いいですか?
懐かしい雰囲気と言う事ですか?
千曲市の自慢?それか、
ダサいという意味ですか?
町が進化してなくて、さびてきたとの事ですか?
千曲市の恥?




地元のテレビ局が先月に生放送の番組で戸倉上山田温泉の取材でした。
タレントの三四六さんが当温泉にお越しになって、
ぶらぶらしながら、戸倉上山田温泉の昭和レトロの雰囲気を探しました。
そして、見つかった度に写真を撮りました。
三四六さんの目から見た戸倉上山田温泉の「昭和」雰囲気の写真を見れば、
何が「昭和レトロ」か、なんとなく分かります。

微妙な事ですが、
戸倉上山田温泉の昭和レトロの雰囲気がどちらかと言うと格好いいさび。
6月いっぱいまで三四六さんの写真の展示会が行います。
上山田温泉本通の
有田屋さんと言う宿の前の空き店舗はギャラリーになります。
毎日の午前9時から午後5時まで開いています。
このギャラリーで戸倉上山田温泉の「昭和レトロ」のイメージが掴めるでしょう。
そして、自分でこの温泉街を歩いて、
自分の目でその雰囲気を見えて、
何が「昭和レトロ」か、
何が千曲市の自慢か分かっていただけると思います。




同じカテゴリー(千曲市)の記事画像
「神楽の里: 獅子の舞い2011」
千曲市自慢の4月の追加
千曲市の4月・5月の自慢のイベント
3月の「千曲市自慢」
千曲市の自慢の昔の言われの1つ
芸者さんのお花
同じカテゴリー(千曲市)の記事
 「神楽の里: 獅子の舞い2011」 (2011-08-24 10:10)
 千曲市自慢の4月の追加 (2011-04-20 10:00)
 千曲市の4月・5月の自慢のイベント (2011-04-13 10:00)
 3月の「千曲市自慢」 (2011-03-04 13:00)
 千曲市の自慢の昔の言われの1つ (2011-02-18 10:00)
 芸者さんのお花 (2011-01-05 14:12)

Posted by アイナガノ at 10:00│Comments(0)千曲市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。